CBDはお酒の代わりになる?CBD大好きブロガーがデータや体験談を元に解説

CBDの効果

【PR】

お疲れボーイ
お疲れボーイ

CBDってお酒の代わりになるの?

アイズ<br><a href="https://twitter.com/aizucbd">@aizucbd</a>
アイズ
@aizucbd

たしかにアルコールをCBDに置き換えられたらよさそうだよね!詳しく解説します!

この記事でわかること
  • CBDをお酒代わりに摂る効果
  • CBDをお酒代わりに摂るメリット・デメリット
  • CBDをお酒の代わりに摂ってみた筆者の体験談
  • CBDとお酒を一緒に摂っても大丈夫なのか?

高品質おすすめCBD↓

【結論】CBDはお酒の代わりになる?

この記事の結論
  • CBDではお酒のように強いリラックス感は得られない
  • CBDにハイになったり酔っぱらう効果はない。
  • CBDはリラックス効果やストレス・不安の軽減、睡眠の質向上の作用が期待されている。
  • 実際にCBD製品を使ってみた筆者はCBDはお酒の代わりにはならないが、生活の質を向上させる可能性があるという見解。
アイズ
アイズ

詳しく解説します!

そもそもCBDとは?

CBDは身体のバランスを保つことを助け、睡眠やストレスの改善などに効果があると言われています。

2017年11月、世界保健機関(WHO)は「CBDに依存性は認められず人体に害を及ぼさない」という見解を発表しました。

CBD の潜在的な毒性作用は、最近の文献を最新のものにした大規模なレビューが行われた。すべての潜在的な作用が調査されたわけではないが、一般的に、CBD は、比較的低い毒性を持つことが判明した。

引用:カンナビジオール(CBD)事前審査報告書 世界保健機関(WHO) 薬物依存に関する専門委員会(ECDD)

ハイになる効果や依存性を持たないCBDは日本では完全に合法です。

CBDに期待される効果
  • 痛みの緩和
  • 不安やストレスの緩和
  • 睡眠改善
  • 抗てんかん作用
  • 依存症に対する効果

最近では、オイルやグミ、ベイプなどの製品に加工されて多くの人に使用されています!

CBDの効果について詳しくはこちら➡CBDの効果まとめ|効果を感じない時の原因と対処法も紹介

関連記事➡CBDはやめたほうがいい?!キマるって本当?危険性や依存性、法律面についても解説

お酒とCBDの共通点・違い

ネイチャーカン CBDオイル

お酒とCBDの持つ特性の違いを表にまとめました。

特性お酒CBD
概要発酵によってアルコールが生成される大麻植物から抽出される
おもな用途リラックス
楽しみのため
ストレス軽減
健康サポート
作用メカニズム中枢神経抑制エンドカンナビノイド系統の調整
酔っぱらう作用ありなし
中毒性中程度から高い低い
依存性ありないと言われている
日本での法律規制合法合法

注意すべき点として、お酒は中程度から高い依存性や健康への悪影響がある一方、CBDは依存性が低く、健康への効果が期待されることが挙げられます。

アイズ
アイズ

共通点としてはどちらも合法である点、違いとしてはCBDには酔っぱらったりハイになる作用はない点、依存性の有無が挙げられます。

関連記事➡CBDを仕事中に取り入れて集中力アップ・ストレス管理!CBDの効果や注意点、摂取方法、体験談を紹介

お酒の代わりにCBDを摂るメリット

  • より健康的
  • 睡眠の質の向上
  • リラックス感
  • 依存症への効果
  • 無駄なカロリーを摂らなくて済む

より健康的

過度な飲酒は肝臓に負担をかけ、依存症や慢性疾患のリスクを高めることが知られています。

一方、CBDは依存性が低く、健康に対する利点があることを示す研究が多くあります。

例えば、CBDは私たち人間の身体にある「エンドカンナビノイドシステム」を調整し、自律神経を整えたり、抗酸化作用・抗炎症によりアンチエイジングにも効果が期待できると言われています。(参考:神田西口クリニック

ただし、安すぎる製品や信頼性の低いメーカーの製品だと、品質や身体への影響が保証できない場合がありますので、メーカー選びは重要です。

製品・メーカー選びの方法について➡CBDの選び方|信頼できる製品を見つけるための4ステップ

睡眠の質の向上

お酒は睡眠の質を下げますが、CBDは睡眠の質を上げる可能性があります。

お酒を飲むと寝つきがよくなると感じる方は多いと思います。
実際お酒は睡眠の前半は深い眠りを助けるように働きますが、睡眠の後半では深い眠りを阻害し、中途覚醒を増やすと言われています。

一方、CBDは自律神経を落ち着けることで不眠症の症状を緩和するとされており、睡眠の質を向上させる可能性があります。

一部の研究では、CBDの摂取が眠りの深さと維持に寄与することが示唆されています。

参考➡CBDオイルを1週間使ってみた体験談|ユーザーの口コミや効果を感じない際の対処法も実体験をもとに紹介

リラックス感

お酒を飲むとリラックス感を得ることができますが、常飲することで依存してしまったり身体に悪影響を及ぼす可能性があります。

リラックス感を求めてお酒を常飲している方には、CBDはおすすめです。

研究によればCBDは神経系に影響を与え、不安やストレスを軽減し、リラックス感を高めることが示されています。

依存症への効果

不安感を和らげる効果が期待されているCBDは、アルコールや薬物などに対する依存症を緩和させる可能性があることが実験で示されています。

海馬のニューロン新生を刺激すると(CBDにはこの作用があることがわかっています)、アルコール依存症やうつ病の治療に役立つ可能性があることを示唆する研究結果もあります。

引用元:Project CBD『CBDエッセンシャルガイド』晶文社、2022

CBDは記憶の機能に関係するエンドカンナビノイドシステムを調節し、依存対象に対する欲求を「忘れる」ことを助けることが期待されているのだとか。

CBDと依存症の関係についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひこちらの書籍をご覧ください!

アイズ
アイズ

私の場合、CBDベイプで禁煙に成功しました!

禁煙×CBDについて➡CBDの禁煙効果|タバコ代わりになる?禁煙に成功した筆者の体験談

無駄なカロリーを摂らなくて済む

お酒は高カロリーであったり多くの糖質を含むことが多く、過度な摂取は肥満や関連する健康問題を引き起こす可能性があります。

一方CBD自体にはほとんどカロリーはなく、CBDを希釈するオイルやグミの原料のみのカロリーの摂取となります。

おつまみなどで無駄なカロリーを摂る心配もありません!

※CBDグミやチョコレートなどの食品は食べ過ぎに注意してください。

高品質おすすめCBDはこちら↓

お酒の代わりにCBDを摂るデメリット

  • 効果には個人差が大きい
  • 摂取してから効果を感じるまで時間がかかる
  • お酒よりコストがかかる場合がある

効果には個人差が大きい

CBDリキッド ベイプ

人それぞれCBDの代謝や感じ方は異なり同じ量のCBDを摂取しても、CBDの体感は個人差が大きいとされています。

これは遺伝的要因や体質に関連しています。

関連記事➡CBDの摂取量はどうやって決める?目安や製品ごとの含有量の違い、コスパについても解説

摂取してから効果を感じるまで時間がかかる

CBDをオイルでの舌下投与や食品での経口摂取で体内に入れた場合、吸収されるまでに時間がかかります。

CBDオイル(舌下摂取)CBDグミ(経口摂取)CBDリキッド(吸引)
効くまでの時間15分~1時間1~2時間数秒~数分
効果の持続時間6~9時間最大12時間2~3時間

特に消化器官を通って吸収される「経口摂取」の場合は、効果が現れるまでに1~2時間がかかるためご注意ください。

一方で効果が現れるまでの時間が長いほど持続時間が長くなりますので、重視するポイントによって製品を選ぶことが大切です。

アイズ
アイズ

即効性を求める方は、CBDリキッド(ベイプ)がおすすめ!

CBDリキッドおすすめ商品レビュー➡【レビュー】希少なカンナビノイド「CBT優勢リキッド」を使った体験談【HIGH-GRADE】

関連記事➡CBD商品の種類一覧|オイル・リキッド・グミなどから自分に合った商品を見つける方法

お酒よりコストがかかる場合がある

特に質の良いCBDを継続的に摂取しようと思うと、お酒よりもランニングコストがかかる場合があります。

CBD製品の価格は、CBDの濃度、ブランド、品質などが価格に影響します。

製品の中には低価格を売りにしているものもありますが、そういったものの中には安全性が保障されない製品も含まれていますので注意が必要です…。

高品質のCBDは製品はある程度価格が高いことは知っておいてください。

ただ、お酒よりもCBDのほうが健康的だと考え、お酒を飲み続けて病気になってしまい医療費がかかってくる可能性を考えると、CBDのほうが安いという考え方もできるでしょう。

【体験談】CBDをお酒の代わりに摂ってみた私の感想

アイズ
アイズ

ここから私の体験談です!

CBDをお酒の代わりに摂ってみた結論
  • CBDはお酒の代わりにはならないという結論…。
  • CBDで酔っぱらうような感覚や高揚感は得られない。
  • CBDリキッドは摂取後すぐに穏やかなリラックス感を感じられた。
  • 私の場合、CBDでタバコ依存、気持ちの不安定さや睡眠の質が改善。CBDは生活を楽に、より自由にするツールとして使おう

私の場合強いリラックス感や高揚感を求めてお酒を飲むことがあり、CBDはお酒の代わりとしては使えないかなと思いました…。

製品の中ではCBDリキッドがもっとも即効性があることから、イメージ的にはお酒に近い方と思いますが、テンションが上がったりすることはないのでまったく別物として楽しむことをおすすめします。

私の場合CBDを使ってみてよかったと思っているのは、

  • 睡眠の質が上がり、日常のストレスや余裕のなさが軽減された
  • 生理期間の気持ちのゆらぎが軽減された
  • 喫煙に成功した

という点。お酒の代わりにはなりませんが、生活は豊かになりました。

アイズ
アイズ

睡眠の質が向上し心に余裕が生まれると、いろいろなものに目を向けられるようになり生活が楽しくなりますね!アルコール依存などに苦しんでいる方も、まず生活を整えるところからスタートするものアリだと思います◎

※あくまで個人の感想です。CBDの体感は個人差が大きいことをご了承ください。

CBDとお酒は一緒に摂っていい?

CBDとアルコールの関係に関する研究はまだ限られていますが、一般的にCBDはアルコールと併用しても大きな問題はないと考えられています。

アイズ
アイズ

だからと言って、CBDもアルコールも摂りすぎには注意してね!

CBDはアルコールによる身体への悪影響を防ぐ可能性

研究では、CBDをアルコールと併用することでアルコールの血中濃度が低下する結果も示されています。これにより二日酔いの症状が軽減されたり、酔いが和らぐ可能性があります。

また、過度のアルコール摂取は、脳細胞の損傷や慢性疾患のリスクを高める可能性がありますが、CBDはこれらの症状を抑制する効果があることが動物実験から示されています。

とはいえ、効果には個人差があるため、摂取する際は注意が必要です。

まとめ|CBDが気になる人は一度試すのがおすすめ

ここまで読んでいただき、CBDのメリットや魅力がお判りいただけたと思います。

CBDは飲酒に代わる新しい趣味になるかもしれません!ぜひ、CBDを活用してより健康的な生活を手に入れてください!

【~2023/11/30】ネイチャーカン最大70%割引セール実施中!

ネイチャーカンブラックフライデー 最大70%OFF

世界中で高い人気と信頼を得ているCBDブランド「Naturecan(ネイチャーカン)」が、2023年11月17日~11月30日までの14日間、ブラックフライデー最大70%OFFキャンペーンを実施中です!

ブラックフライデー2023
実施場所ネイチャーカン公式オンラインストア
実施期間2023/11/17~11/30
割引き率最大70%OFF
対象商品40%CBDオイル
20% CBDオイル
CBDグミ(ビーガン対応) など他にも多数
備考ブラックフライデー限定のお得な商品セットも登場!
15,000円以上のお買い物で無料商品がもらえる!

人気CBD商品が大幅割引になるこのキャンペーン、年に一度のブラックフライデーということもあり定期的に行われているネイチャーカンの割引キャンペーンに比べても値引き率が高くなっています!!

加えて、期間中に公式オンラインストアで商品を購入すると、購入金額に応じてCBD商品を無料プレゼントをしてもらえます!!

無料プレゼントは3種類!
  • CBDブラウニー12袋入り(ダブルチョコレートor塩キャラメル):5,990円相当
  • CBD クッキー12袋入り(ダブルチョコレートorチョコレートオレンジ):5,990円相当
  • CBDリップバーム スイートオレンジの香り:1,500円相当
cbdチョコブラウニー
CBDブラウニー
CBD クッキー 12袋入り
CBDクッキー
CBDリップバーム スイートオレンジの香り
CBDリップバーム
  • 15,000円以上の購入:無料プレゼントから好きな商品を1点選択
  • 20,000円以上の購入無料プレゼントから好きな商品を2点選択

※購入時にカートに選択されるオプションから選択可能です。

アイズ
アイズ

ブラックフライデーセールはかつてないくらい太っ腹なキャンペーンになってます!!

この機会をぜひお見逃しなく!!

オススメ記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました